ARAUndCAFE
こども食堂
レンタルスペース
こだわりの空間
陶芸教室
NEWS
WORKS
CONCEPT
MATERIAL
FLOW&COST
ABOUT
CONTACT
RECRUIT
BLOG
設計業務
インターンシップ
調査診断
カフェスペース
勉強会
学校
ワークショップ
木材・建材
DI Y
こども食堂
ARAUndCAFE
こども食堂
レンタルスペース
こだわりの空間
陶芸教室
NEWS
WORKS
CONCEPT
MATERIAL
FLOW&COST
ABOUT
CONTACT
RECRUIT
BLOG
設計業務
インターンシップ
調査診断
カフェスペース
勉強会
学校
ワークショップ
木材・建材
DI Y
こども食堂
BLOG
インターンシップ
中田木材へ木材選び
本日は進行中の住宅の建材に使う木を選定しにいく、WASH建築設計室の日野さん、スタッフの方に同行させていただき、建築で使う木について学んできました。
続きを読む
設計業務
テレビ出演のお知らせ
前回のブログにて取材の報告をしました、南丹市のいえのテレビ番組の詳細です。よろしければご覧ください。
続きを読む
設計業務
南丹市のいえ テレビの撮影
2021年に竣工した南丹市のいえでテレビの撮影が行われました。BS朝日の「辰巳拓郎の家物語」というリモデルされた住まいの特集番組です。当日は天気にも恵まれ無事に撮影を終えることができました。放送が楽しみです。
続きを読む
第15回こども食堂を開催しました。
第15回こども食堂を開催しました。今回は夏にぴったりの流しそうめんでみんなで長い竹を囲んで大盛り上がり。夏休みのこどもたちが元気いっぱいに参加してくれました。笑顔と優しさがあふれる、賑やかで楽しい夏のひとときとなりました。
続きを読む
設計業務
小豆島の古民家の下見
香川県の小豆島に行ってきました。 古民家の改修の相談をいただきまして、改修計画の叩き台を作るための事前の調査を行うためです。 間取りの確認と、建物の状態を把握し、また周辺環境を感じにいくのが主な目的です。ちょっとした旅行気分です。
続きを読む
設計業務
滋賀県草津市 お寺の耐震改修 起工式を執り行いました。
滋賀県草津市で築約280年のお寺の本堂の改修工事を進めています。 老朽化が激しい屋根の葺き替えと、耐震性の向上が大きな目的です。 この日は起工式が行われ、いよいよ工事が始まりました。
続きを読む
設計業務
小さな家庭菜園のあるいえ 竣工しました
吹田市で改修中の小さな家庭菜園のあるいえ、ついに竣工しました。お引き渡しの前に竣工写真を撮影してきました。改修を行ったことで、広く明るくなり開放感のある空間となりました。本当にさまざまなことがありましたが、思い返すと全ていい経験だったと思います。
続きを読む
設計業務
小さな家庭菜園のあるいえ 外構工事が進んでいます
吹田市で改修中のいえ、外構工事が進んでいます。玄関とお庭を照らす照明が取り付けられました。また、お庭の水栓が設置されたことで、家庭菜園やお庭の維持管理がしやすくなりました。駐車場周りやその他の外構工事も完了し、いよいよお引き渡しの日が近づいています。
続きを読む
勉強会
第2回MOKスクールに行ってきました!
2025年6月25日に第2回MOKスクールに参加しました。今回は「建築だけでは空間は成立しない〜家具・庭と共に考える」をテーマに、大阪木材仲買会館で開催。吉田隆人さんの家具から建築、庭への関係性の話や、清野陽介さんの自邸の庭づくりの経験など、空間づくりへの深い考えを学びました。対談では「普通であること」の価値についても語られ、設計における本質を改めて感じました。懇親会では多くの出会いがあり、MOKスクールの魅力を再認識しました。
続きを読む
設計業務
小さな家庭菜園のあるいえ 内装工事が完了しました
吹田で改修中の小さな家庭菜園のあるいえ、内装工事が進んでいます。住宅設備の取り付け工事が完了しました。さらに内装の左官とクロス仕上げも完了しました。職人さんたちは当たり前のように作業されていますが、難しいことをされているなとしみじみ感じます。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる