第18回こども食堂を開催しました。
今回のメニューは、手巻き寿司!
ずら〜っと並んだ具材の数々に、こどもたちの目がキラキラ。
「どれにしようかな〜!」とワクワクしながら、自由に包めるスタイルで楽しみました。
最近は、ハンバーガー、ラーメン、そして今回の手巻き寿司と、“自分で作るシリーズ”が続いています。
みんなの個性が出て、見ている大人も思わず笑顔になります。
自分の手で作ると、やっぱり何倍もおいしく感じます。
今回はインターン生の2人が準備からお手伝いしてくれました。
「10合のお米を一気に炊くの初めて」や、「こどもたちが食べるなら、酢の加減どうしよう」など美味しくなるようたくさん考えてくれていました。
手際よく動いてくれたおかげで、準備もスムーズにできました。
みんなでワイワイしながら台所に立つ時間も楽しかったです。
今回もアラウンドカフェで「ばあばのおうちごはん」をしているけいこ先生が、手巻き寿司の具材届けてくださいました。
けいこ先生のご飯を楽しみにしているお母さんたちが嬉しそうでした。
どの具材も優しい味で、とっても美味しくて助かりました。
そして今回は、ハロウィンが近いということで、あきちゃんさんが、可愛いハロウィン雑貨をプレゼントしてくれました!
おばけのおもちゃやボールペンなどを手にしたこどもたちは大喜びで笑顔があふれていました。
こういうサプライズがあると、一気に季節を感じられてうれしいですね。
そして、それぞれの個性が出た手巻き寿司がたくさん完成しました!!
のりの上に、好きな具材をこれでもかと乗せる子もいれば、きれいに彩りよく並べる子も。
包み方にも性格が出るから見ていて本当に面白いです。
やっぱりお母さんと一緒に包んだ手巻き寿司には、しっかり野菜も入っていました。
おかわりする子も続出で楽しく食べることができました。
こどもたちが夢中になって巻いている姿を見ていると、
食べる時間がただの食事じゃなくて、心があったまる時間だなあと改めて感じました。
第17回も、笑顔あふれるとても良い時間となりました。
これからも新しいことにチャレンジしながら、地域に根ざしたこども食堂として続けていけたらと思っています。
WASH建築設計室が開催するこども食堂は、毎月第3金曜日に実施しています。
次回は11月21日金曜日開催です。
今週から一気に冷え込んできました。冬らしいあったかメニューになるのか、今からワクワクです。
有志でやってもらえる方がいましたら、食材などのサポートも可能ですので、ぜひご連絡ください。
WASH建築設計室 スタッフ 野﨑












