CONTENT

業務案内


大阪府吹田市のWASH建築設計室。設計監理、建物調査、木材、空間デザイン、DIYなど。

WASH建築設計室の業務は建築に関わる全ての業務です。

木材のことや、建築設計監理などの他に、地域の場所を生み出すことや自然素材の良さを広めることも大切な使命だと思い活動しています。

WOOD

木材販売・管理


上質な材料を住まいに届けるため、自分たちで木材を取捨選択して提供・販売しています。

質の良い、まして国産の木材となると金額が高くなりがちです。

川上に近い製材所や林産地から直接木材を取り寄せる工夫をしています。

 

大阪府吹田市のWASH建築設計室。設計監理には木材管理も含まれます。

構造材については住まい手と林産地が直接契約ができるようにサポートします。中間マージンが一切なく、ダイレクトに山に対してお金を支払うことができます。またその構造材については含水率やヤング係数の管理、木配りまで設計業務の一環として取り組んできます。

 

大阪府吹田市のWASH建築設計室。木材を管理することで設計もしやすくなります。

構造材以外の木材の販売も行っています。

国産材を中心にして、良質で建物に似合った木材を提案・支給します。また少量ですが木材を在庫しておりますので設計内容に対して木材をピンポイントで使うことができます。


ARCHITECTS

建築


国産の木材を使用し、暖かで心地の良い空間をデザインすることを理念としています。

杉・ヒノキ・栗・クルミ・桜など表情や特性に応じて適時適所にお選びします。

大阪府吹田市のWASH建築設計室。設計監理が主な業務です

長く住まえる家。丈夫でお手入れしやすく居心地の良い家を、設計から施工まで一括監理しています。

物理的・社会的に高い価値を永く持続させるため快適性・可変性・必然性の高い建築を目指しています。

 

大阪府吹田市のWASH建築設計室。建物調査はいい設計のためには欠かせません。

住宅医による既存住宅ドック(建物詳細調査)、耐震診断(精密診断法)を中心に行っています。

中古物件の購入をする時、また建物の改修(リフォーム・リノベーション)を行う場合、まず大切になるのは現状の建物の状態の把握です。


SPACE

空間デザイン・環境デザイン


建築の設計は建物を作るだけではなくその中の空間をデザインすることです。

空間の使われ方、持つ意味を考え提案していきます。

 

WASH建築設計室の一角にはカフェスペースを併設しています。

ここでは講習会・教室などから、誕生会や打ち上げなど、多用途にご利用いただけます。

地域に根ざして、ここが地域の集いの場のようになることを願っています。

 

大阪府吹田市のWASH建築設計室。空間デザイン、地域に根ざした活動をします。

日替わりキッチンや各種イベントを行っています。

イベントのない日は”アラウンドカフェ”としてカフェ営業が行われています。地域に根ざした集いの場を目指して、日々活動しています。

 

大阪府吹田市のWASH建築設計室。異業種の方と働くことで刺激が得られます。

事務所の一角、広さ1400×1500のブースを貸し出します。

テーブルと棚がついています。

さまざまな人が出入りするカフェに併設されたこの作業場は刺激的な出会いや交流を生み出すかもしれません。


HANDS

手を使う活動


機械化、自動化が進む現代では手を使って作業する機会が減ってきています。

ただ、人の手を使って生み出されるものには何にも変え難い温もりや魅力が詰まっています。

また手を動かして作業をすることは心を落ち着かせ原始的な感覚を取り戻させてくれます。

こういった機会を増やすための活動を主催・応援しています。

 

大阪府吹田市のWASH建築設計室。イベントで手を使った活動を応援しています。

陶芸教室や木工教室などを主催しています。

土や無垢の木と触れ合い、本物と対話をする機会を作ることが大切だと思っています。

大阪府吹田市のWASH建築設計室。設計監理、建物調査、木材、空間デザイン、DIYなど。

DIYサポート

無垢の木材を使ったDIYのサポートを行っています。

住まい手も一緒になってものづくりに参加してみませんか?

学生を中心としたお手伝いを派遣します。


問合先

WASH建築設計室

〒565-0821

大阪府吹田市山田東4-41

代表TEL:06-4980-4224

業務範囲

大阪、兵庫、滋賀、奈良、京都、和歌山の関西圏を中心にしています。

全国対応可能ですのでご相談ください。