DESIGN SUPERVISION
WASH建築設計室は建築設計事務所です。建物の設計と監理が主な業務です。
設計は、建物のプラニングはもちろん、各種図面の作成、申請などの業務を行います。耐震計算、温熱計算も含まれます。工務店への見積図面の作成、建物の金額調整も行います。
監理は、工事が図面通りに行われているか確認をする業務です。工事中は毎週現場の報告書を作成します。また、構造材の木材の管理も行います。
建物の工事を行うのは、工務店となり、別途契約をすることになります。
工務店は、建設地域や工事内容をみて、腕のいいお勧めの工務店を提案をしますが、ご希望の工務店があれば対応することも可能です。
PRICE
設計監理料は建物の工事金額により算出します。工事金額により設計監理料率が変わります。
総工事費 設計監理料率
ご相談〜ラフプラン 0%
〜1,000万円 13%
1,001〜2,000万円 12%
2,001〜4,000万円 11%
4,001〜5,000万円 10%
5,001〜6,000万円 9%
6,001〜7,000万円 8%
7,001〜 7%
(2020.11.01更新)
PRICE
建築工事費の目安は坪単価で表されます。
敷地の条件や住まい手のご要望により変わりますが、大まかな金額として目安となります。これは建築工事費であり、これに対して設計料がかかることになります。
新築の場合 100万円/坪 程度
改修の場合 80万円/坪 程度
マンションリノベーションの場合 20万円/M2程度
上記のどれも、国産無垢材を使用して性能は長期優良住宅以上の工事になります。
改修・リノベーションの金額でも同等の性能になります。
ご要望・ご予算に合わせて調整は可能です。
SERVICE
調査計画期間
・建築計画の提案
・木材の提案
・基本設計図面の作成
・概算工事費の算出
実施設計
・実施設計図面の作成
・工務店に対する見積の依頼、見積査定
・確認申請手続き、各種申請手続きの代行
監理業務
・工事契約の締結(施主・工務店・設計事務所の三者契約)
・現場の定例打ち合わせ
・設計図書と現場の整合性の確認
・木材の管理
・週間報告書の作成
・現場議事録の作成
・中間検査、完了検査の申請手続きの代行
SERVICE
設計図書について
意匠図
・特記仕様書
・内外仕上表
・配置図
・各階平面図
・立面図
・矩計図
・展開図
・建具表
・枠詳細図
構造図
・基礎伏図
・基礎断面詳細図
・土台伏図
・各階床伏図
・小屋伏図
・軸組図
設備図
・電気設備図
・照明器具リスト
・給排水設備図
・衛生器具リスト
計算書
・壁量計算書
・柱脚柱頭金物算定書