ホーム
はじめに
設計の考え方
設計のこだわり
業務内容
建築設計監理業務
建物調査
木材の販売
設計事例
ブログ
設計業務
インターンシップ
調査診断
カフェスペース
竣工物件
勉強会
学校
DIY
ストーブ
募集
事務所概要
こだわりの空間
スタッフ紹介
アクセス
ARAUndCAFE
レンタルスペース
陶芸教室
過去のイベント
問合せ
ホーム
はじめに
設計の考え方
設計のこだわり
業務内容
建築設計監理業務
建物調査
木材の販売
設計事例
ブログ
設計業務
インターンシップ
調査診断
カフェスペース
竣工物件
勉強会
学校
DIY
ストーブ
募集
事務所概要
こだわりの空間
スタッフ紹介
アクセス
ARAUndCAFE
レンタルスペース
陶芸教室
過去のイベント
問合せ
ホーム
ブログ
DIY
DIY
DIY
額縁のDIY。展示パネルの整理【DIY】
余っていた床フローリングを使って額縁をDIYで作りました。国産のクルミの無垢フローリングの実の部分を利用しています。これを機にWASH建築設計室の仕事の事例の整理もして展示ができるようにしておきました。
続きを読む
DIY
デッキの下見 兵庫県福崎町【DIY】
兵庫県福崎町でデッキのDIYの相談がありました。デッキが目的というよりは、飼っている猫と犬が一緒に過ごせる空間を作りたいとのこと。猫の方は室内外なので、外に出したくないのですが、犬は外飼いなので半外部になり、猫が逃げないようなスペースがほしいということです。果たしてうまくできるのでしょうか。。。
続きを読む
DIY
木製デッキのDIYのお手伝い【DIY】
森を眺める素敵なお庭にデッキをDIYしたいという住まい手。そのお手伝いに、WASH建築設計室から学生を派遣しました。吉野の製材所から高野槙を仕入れて、いざデッキの作成です。
続きを読む
DIY
座卓の漆塗り【DIY】
非常勤講師として勤めている大阪工業技術専門学校。卒業制作で座卓を作成している学生が漆を塗りたい、ということで自分たちで漆を塗ることになりました。学生に主導して塗ってもらいましたがとてもよく塗れたと思います。
続きを読む
DIY
木塀DIYのお手伝い【DIY】
森を眺める素敵なお庭に木塀をDIYしたいというお客様のお手伝いにWASH建築設計室の学生を派遣しました。下に遊歩道があるので目隠しの役割もあります。森と調和してとてもきれいに仕上がりました。
続きを読む
DIY
チークの筆箱を造ります【DIY】
チークの端材を使って筆箱を造ってみました。チークは先日行った大阪南港の中田木材の端材売り場から購入してきました。筆箱は非常勤として勤めている大阪工業技術専門学校の大工技能学科で制作した大工道具入れを応用して設計しました。
続きを読む
DIY
杉とモルタルの染み【現場作業】
現場で杉の枠とモルタルが接してしまったときに杉材に染みが出てしまうことがあります。モルタルのアルカリを吸ってしまうのだと思います。これを消すために、現場で酢を塗ってきました。
続きを読む
DIY
大蓮のいえ DIYリフォーム進んでいます【設計監理】
大阪府東大阪市の大蓮で、DIYでの住宅リフォーム工事が進んでいます。簡易的な内装工事のみですが、自然素材を使った空間になるよう楽しく作業を行います。
続きを読む
DIY
事務所の周りに猫【DIY】
最近ショックな出来事がありました。吹田市千里の事務所の裏で猫が二匹、死んでいたのです。それは飼い主さんが亡くなってしまって行き場を無くした猫だったようで、その対応をみんなですることにしました。私は猫の居場所を確保するために得意の?DIYで端材を使って猫小屋を造りました。
続きを読む
DIY
アラウンドビオトープの作成【DIY】
事務所の前にメダカを飼うためのビオトープを作成しました。トロ舟に砂利を引いているだけですが、それを囲うカバーを無垢のクルミ材で造ってみました。赤ちゃんメダカをもらってきて、アラウンドビオトープが出来上がりました。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる